【開催報告】地域でつながる「親子で国際交流の輪!」 2024年12月17日 2024年12月18日 イベント・こうざ 11月30日に実施したすごろく遊びで外国人にも伝わりやすい「やさしい日本語」を知ろうに続いて、12月7日と14日、緑区市民活動支援センター(みどりーむ)で、日本人親子と外国人親子の交流イベントが行われました。12月7日は遊び編。ジェスチャーやかるたで交流をはかりました。 ジェスチャーは、参加した親子だけでなく、実行委員やみどりーむ職員もチャレンジ!歓声で大盛り上がりの時間となりました。つづいて「多文化共生かるた生活習慣編」を使って、かるたをしました。このかるたは、ラウンジが、緑区に住む外国人と一緒に作ったかるたで、外国人が日本に住んで驚いたことを集めたものです。 参加した中国やインドの方から、母国との習慣の違いなどの話しを聞きながら、ゲームの時間はあっという間に過ぎてしまいました。 ※多文化共生かるたはラウンジHPからダウンロードできます。「ラウンジについて」をクリックし、下のほうにスクロールすると「多文化共生かるた」のコーナーが表示されます。 2月14日は工作編です。お正月飾りをみんなで作りました。 飾りを作り終わったあとは、交流タイムです。テーマはお正月!日本の新年といえば1月1日ですが、国によっては違うところもあり、風習も違います。クイズやインタビューを交えながら楽しい交流タイムを過ごしました。参加者から「来年もこのような親子で参加できる国際交流イベントがあると楽しい」との感想が届きました。 “地域でつながる親子で国際交流の輪!”主催:緑区市民活動支援センター「みどりーむ」 生涯学級部会・緑区役所地域振興課共催:みどり国際交流ラウンジ