【開催報告】「みどりーむまつり体験講座~かるたdeあそぼう~」 2025年3月11日 イベント・こうざ 2025年3月1日(土)緑区市民活動支援センターで行われた「みどりーむまつり」に、多文化共生かるたを使ったゲームで参加しました。多文化共生かるたは、緑区に住む外国人の方々と一緒に作ったかるたです。読み札はもちろんのこと、絵札も、外国人や日本人ボランティアが描いています。防災編と生活習慣編があり、外国人の防災意識や習慣の違い等を知ることができます。 今回は、小さなお子さんにも参加していただこう!!と、絵札と読み札を合わせるマッチングゲームを中心に行いました。会場に来ていた保育園児と保育士さんに声掛けし、10名ほどがゲームに参加。テーブルに手が届かないくらいの小さな子どもたちがたくさん集まってくれました。「できるかな~」との不安もありましたが、みんな大喜びで楽しんでくれました。 1対1でなくても対戦できるのでたくさんの方に参加していただきました。タウンニュースの取材を受けたお子さんは、取材に「多文化共生かるたには防災情報も書いてあって勉強になった」ともこたえていました。また、ごみの分別に関するカルタを見て「このかるたを拡大印刷してごみ集積場に貼りたい」と声をかけてくださった方もいました。 ※体験講座で使用した多文化共生かるたの防災編と生活習慣編は、ラウンジのホームページからダウンロードすることができます。多文化共生かるたの作成 – みどり国際交流ラウンジ